忍者ブログ



11/26

Tue

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/27

Fri

2023

トルクチェッカー

■はじめに
製造にあたり、まめ様より測定原理を利用させていただいております。

Twitter @mamennma
youtube 【ミニ四駆】「トルクのあるモーター」選別方法【視聴者から質問】



■お取り扱い
下記の店舗様よりお引き合いをいただいております。

 ・P!MODEL LABO STOREさま(ネットショップ)
 ・フクシマヤさま(実店舗)
 ・mix select shopさま(実店舗)

■内容物
 A)固定用フレーム ×1
 B)負荷用モーター 
×1
 C)連結用カップリング 
×1



使い方
定したいモーターを取り付けます。


※1 連結用カップリングがピニオンの中心を捉えるように差し込んでください。


モーターへ電圧を加えるための電極を接続します。
モーターの端子へ直接接続するか、モーターホルダーを介して接続してください。
モーターホルダーは VS X FMA シャーシのものが使用できます。



接続したらモーターに3.0Vをかけます。

★point
複数のモーターで測定時条件を揃えるため、常に同じ電圧を出力できる電源を使用してください。
(安定化電源、電圧調整できるACアダプターなど)
電池は使用する過程で電圧が下がってしまうため適しません。


回転数を測定します。
測定にはスマートフォンの回転数測定用のアプリが便利です。

※アプリで回転数が測定できない場合は、固定用フレームとスマホを接触させて見てください。
※カップリングに反射シールを貼り付けることで、光学式の回転数計も使用できます。

 


負荷時・無負荷時の回転数を比較することで、個々のモーターの傾向を見ることができます。
 ・無負荷時回転数は高いが、トルクのないモーター
 ・無負荷時回転数は低いが、トルクのあるモーター
 ・無負荷時回転数、負荷時回転数、ともに高いモーター
 など




★point
数値の取り扱いについてもう少し掘り下げます。
負荷時の回転数30000rpmを元に車体の速度を計算すると、秒速14m前後になります。(ギア比3.7:1 タイヤ直径33.5mm)
これは普段コースを走っている状態と比較すると異常に速く、かかっている負荷が低いことがわかります。

ではこれを走行時の負荷へ近づけるため、負荷を製品版の物から2.5倍にしたら回転数はどうなるのか。
単純な比率で計算し、予想してみました。

           予想
A 33360→28800→24240?
C 35460→31260→24960?
F 37020→31020→22020?

次に負荷をこれらの数値に近くなるよう増やし、実測してみました。

  予想  実測
A 24240 23160
C 24960 24600
F 22020 23520

Fが予想より健闘し、製品版を使用した時の順位と同じになっています。
これは下図のようになっていると思われます。

Fについて、負荷0(無負荷)から負荷1(製品版負荷)の降下値が大きかったことから、
Aと比較してそのうち逆転するだろうと考えられましたが、Fの回転数は負荷1以降は大きく下がりませんでした。

以上からモーターの選定は、

 1)負荷時の回転数が高いものを使用する
 2)負荷時の回転数が一緒であれば、無負荷時の回転数の高い方を使用する

という方法でいいかと思います。

■測定時の異音が気になる場合
負荷用モーターの位置や、連結用カップリングの位置を多少前後させてみてください。
連結用カップリングにグリスを塗布してください。
※グリスを付けすぎると測定時に飛び散ります。グリスなどが目に入ると危険です。
 グリスを塗布する場合はごく少量にし、付けすぎた場合は拭き取ってください。


■使用上の注意
モーターが高温になると固定用フレームが溶けて変形してしまいます。
目安として50度以下でご使用ください。

測定は短時間で行うか、温まった場合は装置が冷えるまで待ってから測定を再開してください。
また負荷慣らしなどには使用しないでください。


■ほか
初期不良があった場合や、部品を紛失したり破損してしまた場合は、DMやリプライにてお知らせください。
 五味ヒデトシ(@gomiaru)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

管理人のツイート

最新コメント

[05/19 今村]
[05/18 管理人(五味]
[05/14 今村]
[05/14 今村]
[05/13 管理人(五味]

Copyright © SUWA模型 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]