忍者ブログ



10/01

Wed

2014

俺はスカルピー粘土を使うぞJO(ry

スカルピー粘土が使えるんじゃないかと思い注文し・・・ます。今日。
グレースカルピーなるものがいいとのお話。


一期一会のハイジンクスという所で紹介されていました。

使用感がわからないと使う気が起きないんですよ新しい材料っていうのは・・・
今まで培ってきた勘が働かないから。

そんなに培うとかいう日数かかってないだろーw
とか思ったら1年ぐらいかかってたんですね董白さん・・・
(;´ω`)

さて、材料は454gで2,700円だそうです。
グラム6円は高いだろ―w
とか思ったらモリパテのほうが高(ry
(;´ω`)

焼いて固める必要があるそうなんですが、
食品と同じ所オーブン使ったら家の人に怒られると思うので、趣味用のオーブンが必要になりそうです・・・
(´・ω・`)前途多難だな。

PR

09/28

Sun

2014

行ってきました。
実質練習試合でしたが・・・
('・ω・`)





十回ほど戦って弱いところが分かってきました。
アームのクランク部分です・・・



両腕とも自壊しました。
よく本大会で持ったなぁ・・・
ゴイルか平行リンクに変更しないとダメそうです。

どっちにしてもKHK杯には出られなくなってしまいました。
('・ω・`)





09/26

Fri

2014

次の大会に向けて

川崎市立川崎総合科学高等科学高等学校

の文化祭でかわロボの大会をやるらしいので遠征決定。
前足は以下の理由からゴムなしで作ったが、特に問題なさそうなので前足にも大会へ向けゴムを付けることに。
・旋回性が悪くなる
・超信地旋回の横向きの負荷でゴムがもげる。


整備のためにバラそうと思ったら皿ネジの十字穴がグチャった。
(´;ω;`)修正してやる、こんなネジ。

後はKHK杯までに電圧を上げる実験を終わらせたい。
バッテリー変える必要があるからいっそリフェにしようと思う。


最近全くフィギュアが作れていないんですが、そのせいか作りたいものが増えてきました。
1)赤ヴァルさん(パズドラ)


2)うちのミコッテさん(FF14新生)


シンナーの匂いがしない粘土系の材料なら自宅で使えるようなので、そのうちフィギュア作りが再開できそう。
(`・ω・´)
 

09/16

Tue

2014

かわロボ用Vテールミキサー 設定

プロポの左スティックだけで移動を操作できないかなーと考えていたところ、
プロポの機能「Vテールミキサー」が使えることを思い出す‥

 

右スティックで回転アームの操作ができれば、操作を間違えて回転数を落とすことが無いはずだ。
前にシールドアームを使っていた時はこの操作方法だったから、無理なく使えるはず。
(`・ω・´)


前にフタバのUE村さんの作ったパワーポイントがどこかにupされていたはずだが‥
見付けられなくなったので自分で説明書読んで設定してみた。

■対応機種

6EXのプロポ。
それ以外は持ってないのでわかりません。
(´・ω・`)

■設定後はどうなる?

左スティックをまえに倒すだけで前進するようになる。
ほか、左右でそれぞれ旋回、下でバックするようになる。

初めて触っても違和感の無い操作感覚のはずだ。
(`・ω・´)

‥斜め後ろ以外は。
(;´ω`)

Vテールミキサーを使うとどうしても、斜め後ろへの動作が左右反転してしまう。
まあ、斜め後ろなんてそう使わないから、使わないこと前提であればさほど気にならない。
お試しあれ。

■設定方法

1)前準備
以下の動作になるように、モーターの回転方向と、受信機へのアンプの接続を調整する。

・スティック↑  :右側の脚が前進
・スティック↓  :右側の脚が後進

・スティック←:左側の脚が前進
・スティック→:左側の脚が後進

2)プロポの設定

・2-1
 ModeとSelectボタンを同時長押しして設定モードへ。

・2-2
 Selectボタンを何度か押して、HELI(AC)、またはACRD(HL)表示にする。
ACRDであれば設定の必要はないので、一度プロポの電源を入れなおす。

・2-3
 HELIであれば右側の+-スイッチを上側に長押しし、ACRDへ変更する。
変更後は一度プロポの電源を入れなおす。

     ↓


・2-4
 ModeとSelectボタンを同時長押しして設定モードへ。

・2-5
 Modeボタンを何度か押して、V-TL表示にする。


・2-6
 +-スイッチを上側に長押しし、V-TL(ON)へ変更する。
表示がV-TL(INH)の場合は、もう一度+-スイッチを上側に長押し。

・2-7
 V-TL(ON)になったところで、Selectを押しCH2の表示へ。
 最初は50%の表示になっていると思うので、+-スイッチを何度か普通に押して、100%表示にする。


・2-8
 そのまま、さらにSelectを押しCH4の表示へ。
 同じく50%の表示になっていると思うので、+-スイッチを何度か普通に押して、100%表示にする。

・2-9
 プロポの電源を入れなおしてから、操作を確認。
 設定が正常に行われていればVテールの設定になっているはずです。

3)補足
・操作方法を元に戻したい場合はV-TL(ON)をV-TL(INH)へ変更します。

・ロボットの速度が早過ぎる場合は、先ほど100%表示にした設定を50%などへ変更することで出力を抑える事ができます。

09/14

Sun

2014

■007 美プラ 拡張パーツ


エラストマー製の軟質スカートです。
プラスチック製スカートからの置き換えで、ポージングの自由度が上がります。

■ネットショップ
 ・BOOTH さま

■006 タイヤセッター


タイヤの加工時間の短縮に貢献します。
従来の加工方法に比べ削りカスの量が大幅に減りますので、掃除も簡単になります。

■ネットショップ

 ・P!MODEL LABO さま

■店舗
 ・フクシマヤ さま(愛知)
 ・mix select shop さま(長野)


■005 電圧指定充電器 CA-Set


単3電池用の充電器です。
大会時に、電池の電圧(走行スピード)の調整を簡単に行えるようになります。

■ネットショップ
 ・P!MODEL LABO さま

■店舗
 ・フクシマヤ さま(愛知)
 ・mix select shop さま(長野)
 ・グるグる成増本店さま(埼玉)

■004 SPEED FREEXX(超速技研)



出版をお手伝いさせていただきました。

■ネットショップ
 ・とらのあな さま

などでお取り扱い頂いています。

■003 フェンスカー用のフレーム
製品内容
  
製品を使用した作例


■ネットショップ
 ・メルカリさま

■002 ストリートミニ四駆用ギア


■ネットショップ
 ・DMMクリエイターズマーケット さま

■001 1/8レジンキャストキット 董白


ワンダーフェスティバルに出品していたレジンキャストキットです。
現在再販の予定はありません。

管理人のツイート

最新コメント

[05/19 今村]
[05/18 管理人(五味]
[05/14 今村]
[05/14 今村]
[05/13 管理人(五味]

Copyright © SUWA模型 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]