忍者ブログ



11/26

Tue

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/19

Sun

2014

型を作ったけどレジンを流しきる前に固まってしまう事案が発生。
(´;ω;`)

原因としては・・・
1)レジンや型の温度が高く(気温が高く)、固まるまでの時間が早い
2)レジンの通り道が細くて流れにくい

今は冬なので2が原因なんですが、ただレジンの通り道を太くすると・・・
A)ランナー?部分が大きくなって、細いパーツだとどこからがパーツかわからなくなる
B)レジンの使用量が増える

ので、これを解決するために以下の方法を試して見たところ、うまく行ったので掲載。

■実物
1)空気の出口を樹脂板(ペットボトルを切ったもの)で覆い、トンネルを作る
2)トンネルの入り口にストローをセット
3)レジンの流れが遅くなってきたらストローを吹く


■図解


※注意
ビニール袋の中で作業しないと、トンネルの出口から吹き込んだ風と同じ勢いでレジンが吹き出します・・・
(´д`)
PR

01/18

Sat

2014

董白様のおまたをこするだけ。


はいどーぞー  


型の洗浄をした感じでは良さそう。
量産は問題なさそうだけど、塗装済み完成品を用意するのが大変やな。
(´・ω・`)


ワンフェスまであと5回土日きます。
(((´・ω・`)))

01/13

Mon

2014

今、最後の表面処理をしていますが、使っていて良さそうなものを覚書。

■序盤 紙やすり(三共の空研ぎヤスリ 多分・・・)
1)目がつまりにくい
目がつまりにくいだけでストレスが無くて全然使いやすい。
作業スピードがぜんぜん違う。

180って書いてあるけど、触ってみるとそんなに荒く感じない。
型番か?このあたりはよくわからない。
(;´・ω・)


■中盤→終盤 スポンジヤスリ
タミヤじゃなくて、3Mとかでもいいと思う。

1000番がいい感じ。
最初は適度に削れるし、くたびれてくると研磨剤の角が丸くなるのか仕上げの磨きにも使える。
(と思っている今のところは・・・)

局面に沿って曲がるので、紙やすりと比べて以下の点が良い。
1)局面に対して紙ヤスリだと縁が擦れて局面にスジがついてしまう。
紙ヤスリでも気をつければ問題ないが、スポンジだと気にしなくても作業が進められる。

2)局面にフィットするので、局面の整形が滑らかで自然になる。
まぁ、1000番だから整形に限度はあるけど・・・


↑だとエッジを残したいところで使いすぎると角が丸まりすぎてモッサリする。
(´・ω・`)

エッジを残したいところででは、序盤で使った紙やすりの目の細かいのがいいと思う。
タミヤで400、600、1000番をセットにしたものがあるもよう・・・

01/08

Wed

2014

構築済みデッキをゲット

(`・ω・´)4つ。


基本群雄ですが、他の勢力もプレイしたほうが勉強になると思い、
せっかくなので全勢力やってみようと。

え?蜀?蜀は・・・いいかな・・・
(´・ω・`)アーケードで雷打たれたし。

ちなみに中の箱はストレージBOXになっていてすごくいい感じです。

01/07

Tue

2014

本番に向けて部材を追加

眼のデカールを仮印刷してみた。


いまいち大きさがわからなかったので、サイズを幾つか用意して印刷してみることに。
上から100%、80%、64%(覚書)

まさかフィギュアを作っていて絵を描くことになるとは・・・
物はクリアデカールTHを使用。

(ノ∀`)最初インクジェットプリンタを使用したけど全く定着しなかった。
※なぜならレーザープリンタ用


と、展示用の台座。


(´・ω・`)販売するレジンキットには付属しません・・・ごめんなさい。

物は木製ディスプレイベース(小) 丸型 ダークブラウン
透明な樹脂製のものと迷ったけど、高級感が出そうな方をチョイス。

.

管理人のツイート

最新コメント

[05/19 今村]
[05/18 管理人(五味]
[05/14 今村]
[05/14 今村]
[05/13 管理人(五味]

Copyright © SUWA模型 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]